2022年6月16日発売!三菱ekクロスEVの価格や性能は?

日産の新型軽EVがいよいよ登場!【サクラ】の価格は?

先日、日産から発売されるサクラについて価格や性能面についてお伝えしましたが、実は日産と三菱は軽EVの開発を共同で進めていました。

日産はサクラ、そして三菱はekクロスEVというモデルをほぼ同時に発売し、これにより一気に軽タイプの電気自動車の新作が2つ同時に登場するということになります。

今回は三菱から発売されるekクロスEVについて気になる価格や性能面について詳しく紹介していきます。

それでは今回の記事のポイントです。

  • ekクロスEVの価格は240万円、補助金込みで180万円
  • バッテリー性能は日産のサクラと同水準
  • ekクロスEVはより安全性を重視している

目次

三菱ekクロスEVの価格は?

ekクロスEVにはPとGというグレードが用意されており、ハイグレードモデルであるPが293万円。スタンダートモデルであるGが239万円となっています。

共同で開発されたサクラの金額とほとんど一緒の価格であり、電気自動車の中では大変お求めやすい価格です。

ekクロスEVは補助金を利用すると180万円!

国のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金を利用した場合、軽自動車であれば55万円の補助金が出るので、サクラ同様に実質の価格は180万円を切ります。

国の補助金は地方自治体の補助金と併用することが出来るので、お住まいの地域によって多少の差異はあるものの、180万円よりもさらに安く購入することが出来ます。

国の補助金については以下の記事で詳しく紹介しています。

EV(電気自動車)の補助金【令和4年度】が決定!令和3年度補正予算案の上位互換!

ekクロスEVの航続可能距離

ekクロスEVの航続可能距離は、満充電で180kmとサクラと全く同じ水準となっています。

日産と共同で開発された部分はバッテリー関連となっているため、新車登録から8年間かつ160,000km以内に発生した故障は保証はされており、この期間内にバッテリー容量が66%を下回った場合は無償で修理・交換が出来ます。

日産のサクラの場合は新車登録から8年間または160,000kmまでのどちらか早い方において、アドバンスドドライブアシストディスプレイのリチウムイオンバッテリー容量計が9セグメントを割り込んだ(=8セグメントになった)場合に、修理や部品交換を行い9セグメント以上へ復帰することを保証しているので、この点は少し違うので注意が必要です。

日産の方が手厚いバッテリー保証と言えます。

バッテリーを長持ちさせる技術としてエコモードを搭載していますが、日産のサクラと異なる点として、山岳路などに対応したSPORTモードや市街地を想定したNOMALモード。下り坂用のBレンジといった独自のモードを利用することで、より最適な消耗を即座に選択出来るのが特徴です。

ekクロスEVは安全性を第一

ekクロスEVは安全性を第一

電気自動車はガソリン車と乗り味が異なるため、初めての方にも安心して運転が出来るように様々な配慮がされています。

ekクロスEVは電気自動車の中でも安全性向上の為のシステムが数多く搭載することが出来ます。

  • マルチアラウンドモニター(移動物検知機能付)
  • デジタルルームミラー
  • パーキングセンサー
  • アクティブスタビリティコントロール[ASC]
  • 電動パーキングブレーキ&ブレーキオートホールド
  • ヒルスタートアシスト[HSA]
  • 7つのSRSエアバッグ
  • SOSコール(エアバッグ展開時自動通報機能付)

マルチアラウンドモニター(オプション)

駐車時に真上から見下ろしているような映像をデジタルルームミラー内のモニターやスマートフォン連携ナビゲーションの画面に表示することが出来ます。

映像を見ながら立体的に駐車が出来るので、運転席から視認しにくい左前方や車両後方など周囲の安全をしっかり確認しながら安全に駐車することが可能となります。

デジタルルームミラー(オプション)

車両後方にあるカメラの映像をルームミラーに映し出すデジタルルームミラーを採用。乗っている人やラゲッジルームの荷物で後ろが見えにくい場合や、夜間や雨天のときに、リヤカメラの映像に切り替えれば後方の視認性を高めて安全運転をサポートします。

パーキングセンサー

障害物を検知し、衝突の危険があると警告音でドライバーに注意を促し、マルチアラウンドモニター装着車は自動で周囲の映像をモニターへ表示します。

アクティブスタビリティコントロール[ASC]

クルマの横滑りを抑えて車両を安定走行させる「スタビリティコントロール機能」と、滑りやすい路面での発進時に左右両輪が同時にスリップしたことを感知すると、モーターの出力を抑えることにより、駆動力およびハンドルの操作性を向上させる「トラクションコントロール機能」が常に快適な走りをサポートします。

電動パーキングブレーキ&ブレーキオートホールド

このスイッチを引き上げることで、パーキングブレーキが作動します。ガソリン車の場合、左足で操作していたパーキングブレーキを手動のボタンにすることで、アクセルとブレーキの踏み間違いなどの誤動作も未然に防ぐことが出来ます。

また、ブレーキオートホールドをオンにしておくことで、ブレーキを踏んで停車したときにペダルから足を離しても停車状態を維持することができます。

ヒルスタートアシスト[HSA]

ブレーキペダルからアクセルペダルに踏み替える間、ブレーキを最大2秒間キープ。坂道発進でのクルマの後退を防ぎます。モードによって加速の仕方が異なることに加えて、ガソリン車との加速感の違いから、非常に重要な安全アシスト機能と言えます。

7つのSRSエアバッグ

運転席&助手席SRSエアバッグ、SRSサイドエアバッグ、SRSカーテンエアバッグに加え、ドライバーの脚部を受け止め下肢の傷害を軽減するとともに姿勢を維持することで保護効果を高める運転席SRSニーエアバッグも標準装備。7つものエアバッグで、万が一衝突した際の安全性能をさらに高めています。

SOSコール(エアバッグ展開時自動通報機能付)

交通事故や急病時などの緊急時に救急車などの出動要請を実施。エアバッグ展開時には、自動的にオペレーターに接続。ドクターヘリなどの早期出動判断を行うD Call Netにも対応しています。※グレードPは標準装備で、グレードGはオプションとなります。

ekクロスEVの充電時間

ekクロスEVの充電時間は0%~100%までおよそ8時間です。

急速充電スタンドを利用して充電する場合は40分掛かるのはサクラと全く同じ仕様となっています。バッテリーがどちらも20kWhのものを採用しているので、この時間に違いはありません。

8時間フルで充電を行う時に掛かる電気料金は600円程度となりますが、長距離を乗らない場合は1週間に1回のフル充電で問題なく乗れるので、電気料金=ガソリン代として計算するとおよそひと月に3000円程度しか必要ありません。

充電時間も8時間なら電気自動車の中では短い部類に入るので、電気自動車を初めて利用する方には入門編として大変オススメです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

サクラとバッテリー性能や価格は同じですが、デザイン面や走行性能には違いがあるので、軽EVを購入したい場合は好みで選んでしまってもいいでしょう。

最後に三菱のekクロスEVのポイントをもう一度おさらいしておきましょう。

  • ekクロスEVの価格は240万円、補助金込みで180万円
  • バッテリー性能は日産のサクラと同水準
  • ekクロスEVはより安全性を重視している

Follow me!